• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

外場応答型分子性強誘電体

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25620046
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機化学
研究機関九州大学

研究代表者

佐藤 治  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (80270693)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード誘電特性
研究成果の概要

分子性強誘電物質、及び光応答性強誘電物質の開発を目指し[H2dabco]と[2CB]からなる新物質[H2dabco][2CB]2 ([H2dabco]2+ = diprotonated 1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane, 2CB- = 2-chlorobenzoate)を合成した。この物質は、二つの2CB アニオンが[H2dabco]2+カチオンで架橋された構造をしていた。また、325K付近で、非極性構造から極性構造に変化し、SHG信号が増大することがわかった。

自由記述の分野

物質化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi