• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

MOFモーターの開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 25620056
研究機関京都大学

研究代表者

植村 卓史  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50346079)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード多孔性金属錯体(MOF) / モーター / ゲスト放出
研究実績の概要

水に耐性のあるHKUST1の細孔内にジフェニルアラニン(DPA)を導入した複合体のモーター特性を評価した。この複合体を水表面に分散すると、ゲスト交換が起こり、HKUST1骨格を破壊することなく細孔からからDPAを放出することで、水面を駆動する挙動が確認された。このモーターを利用することで、電磁誘導による発電させることに成功した。また、このようなMOFモーターをpHの勾配が存在する水面に設置することで、pHの高い方から低い方へ方向性を持ってモーターが推進することも確認できた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Peptide Assembly-Driven Metal-Organic Framework (MOF) Motors for Micro Electric Generator2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Ikezoe, Justin Fang, Tomaz L. Wasik, Takashi Uemura, Yongtai Zheng, Susumu Kitagawa, Hiroshi Matsui
    • 雑誌名

      Adv. Mater.

      巻: 27 ページ: 288-291

    • DOI

      10.1002/adma.201404273

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] MOFモーターの開発2015

    • 著者名/発表者名
      植村卓史
    • 学会等名
      日本化学会第95回春季年会 特別企画 -バイオ超分子が開く驚異の物質科学―
    • 発表場所
      日大船橋
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional Nanocomposite Materials Based on Organic and Coordination Polymers2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Uemura
    • 学会等名
      International Union of Materials Research Societies – International Conference in Asia 2014 (IUMRS-ICA2014)
    • 発表場所
      福岡大
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-30
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi