• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

分子ナノテクノロジーに向けた基盤構造の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25620060
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機能物性化学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

中嶋 琢也  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 准教授 (70379543)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード合成化学 / 構造 / 超分子化学 / 共役分子 / ナノワイヤ
研究成果の概要

本研究では、アミノ酸やヌクレオチドに頼らない完全人工系による配列-立体構造完全相関系の有機分子の探索を目的とした。本年度は、α、β位で連結させたオリゴチアゾールの設計・合成ならびに構造評価を行った。α、β連結オリゴチアゾールはその配列様式により多数の構造異性体が考えられる。その中でも、頭尾連結様式を有するオリゴチアゾールが3,4,6,8量体において螺旋構造が形成されていることを見出した。また、頭尾連結に対し、配列逆転点を導入することで光応答性のオリゴマーを作成できた。光応答性オリゴマーは光照射により可逆的にヘリックス構造の崩壊-再構成のダイナミックな挙動を示した。

自由記述の分野

機能物質科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi