• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

磁性配位ナノ空間を利用した絶対不斉合成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25620065
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機能物性化学
研究機関城西大学

研究代表者

秋田 素子  城西大学, 理学部, 教授 (30370125)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード分子性磁性体 / 有機無機複合化合物 / 溶媒熱合成 / ペロブスカイト型化合物 / 配位高分子 / 金属ポルフィリン超分子
研究成果の概要

光に対して透明な分子性磁性体用いて磁性配位ナノ空間を構築し、その微小空間内部の強磁場と常光を用いた絶対不斉合成を行うことを目的とし、アミノ酸の光分解による不斉富化を目標としたDL-アミノ酸を配位子とする新規遷移金属錯体、および有機分子を包接した強磁性体である有機無機ペロブスカイト化合物の合成を行い、構造と磁性を明らかにした。さらにこの研究過程において金属ポルフィリンを構成要素とする一次元ナノ空孔を有する配位高分子の合成に成功し、その空孔への分子の吸脱着を明らかにした。

自由記述の分野

構造有機化学、超分子化学、物性化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi