• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

キラル共役系化合物による特異な円偏光発光特性の発現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25620068
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機能物性化学
研究機関東京理科大学 (2014-2015)
独立行政法人物質・材料研究機構 (2013)

研究代表者

古海 誓一  東京理科大学, 理学部, 准教授 (30391220)

連携研究者 竹内 正之  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点・分子機能化学グループ, グループリーダー (70264083)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードキラリティー / 円偏光発光 / 共役系化合物 / エネルギー移動 / 白色発光
研究成果の概要

本研究は、光弾性変調器(Photoelastic Modulators: PEM)の特長を生かして高精度に円偏光発光スペクトルを測定できるシステムを構築するとともに、白色発光、かつ大きな円偏光発光異方性を示す新しいキラル共役系化合物を開発する。PEMを利用したCPL異方性スペクトル測定装置は、市販の測定装置の性能と遜色なく測定できることを示唆しており、しかも市販の測定装置ではできない垂直方向への発光成分におけるCPL異方性スペクトル測定も実現できた。今後、本研究を発展させれば、キラル化学の研究における国内外への波及効果は非常に大きい。

自由記述の分野

光機能性有機材料

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi