本研究では、毒性の高いオスミウム剤使用による方法が唯一であるアルケンからの医薬や機能物質の原料となる光学活性1、2-ジオール合成を、ホウ素試薬と主にキラルロジウムおよび白金、鉄の錯体触媒で実現させようとした。基質範囲を広げるため種々の官能基が共存する中で実施できるものを開発目標とした。不斉多座配位子を合成し、鉄塩を触媒としてケイ皮酸エステルとスチレン等の不斉酸化を試みたが。1、2-ジオールの生成は微量得られたのみにとどまった。一方、ジボリル化して酸化を行う反応を検討したところビスオキサゾリンフェニル配位子を有するロジウム錯体が光学活性ジオール生成に有効であることを見いだした。
|