• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

超臨界水酸化を利用した食品中の安定炭素同位体比計測手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25620104
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 分析化学
研究機関東京大学

研究代表者

戸野倉 賢一  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (00260034)

研究分担者 林 瑠美子  東京大学, 環境安全本部, 助教 (50508421)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード食品分析 / 超臨界水酸化 / 同位体分析
研究成果の概要

本研究は、超臨界水酸化によって食品をCO2にまで酸化し、得られたCO2の炭素同位体比を近赤外波長変調レーザー吸収分光法によって測定する新規手法を提案した。精米由来の炭素は99.72 %以上がCO2にまで酸化され、その炭素同位体比は、従来法での測定値と差異なく、超臨界水酸化は前処理法として有用であることが示された。以上、本提案の新規分析手法が、原産地推定手法として応用され得る展望が実験的に示された。

自由記述の分野

環境分析

URL: 

公開日: 2017-05-10   更新日: 2017-05-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi