• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

液体半導体を用いる端面発光型デバイスの開発とマイクロフロー光分析への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25620117
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 分析化学
研究機関九州大学

研究代表者

今任 稔彦  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50117066)

連携研究者 石松 亮一  九州大学, 大学院工学研究院, 助教 (90512781)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード液体半導体 / 電気化学発光 / マイクロフロー分析
研究成果の概要

マイクロチップ等を用いたポータブルな分析系は「その場」で迅速な分析結果を与えるので、環境分析等において非常に有用である。一般に、その検出部では小型のLED等を使って吸光度や蛍光をモニタリングする。本研究では光源に、電圧駆動で発光する液体発光試料を応用することを検討した。これは異なる液体発光体を連続的に発光デバイスに注入することにより波長を変化させることができる特徴を持つ。発光試料として、高効率に発光する熱活性型遅延蛍光分子や、発光スペクトルが非常にシャープなEuおよびTb錯体を用い、その液体発光特性を明らかにした。さらに光分析の光源として用いるべく、端面発光についての検討も行った。

自由記述の分野

分析化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi