• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

水素結合性カラムナー構造を利用した有機強電体薄膜の創成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25620156
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関東北大学

研究代表者

芥川 智行  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (60271631)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードディスコチック液晶 / 水素結合 / 分子反転 / 強誘電体 / ヒステリシス / アルキルアミド / ベンゼン誘導体 / 分極反転
研究成果の概要

ディスコチックカラムナー液晶性のアルキルアミド置換ベンゼン誘導体に着目し、有機強誘電体の作製のための設計指針の提出を試みた。カラム内の分子間アミド水素結合の反転は、分極反転による強誘電性を発現させる。導入する置換基の数と位置に応じて、強誘電体ヒステリシスループの出現が影響された。有機強誘電体薄膜は、次世代有機メモリー素子の実現に必要不可欠と考えられ、本研究成果はその実現のための重要な分子設計指針を提出した。

自由記述の分野

機能物性化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi