• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

PAH-遷移金属ハイブリッド化合物を基盤とする新電子材料開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25620158
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関筑波大学

研究代表者

渕辺 耕平  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (10348493)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード多環式芳香族炭化水素 / 半導体 / フッ素 / プリンタブル / 触媒 / スタッキング / H-F相互作用 / フルオロアルケン
研究成果の概要

フッ素が置換した多環式芳香族炭化水素(ピンポイントフッ素化PAH)の合成法を開発した。この手法は1,1-ジフルオロアレンおよび1,1-ジフルオロアルケンを出発物質とし、フッ素原子が導入された位置を厳密に制御できる。合成したピンポイントフッ素化PAHは有機溶媒に溶けやすく、その一部は実際にP型の半導体特性を示した。ピンポイントフッ素化PAHは、プリンタブルな有機電子デバイスを開発する上で、有望な有機半導体の新カテゴリーである。

自由記述の分野

有機合成化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi