• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

自動分解性シリカの創出と有機-無機ハイブリッド材料のリサイクル技術への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25620162
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関京都大学

研究代表者

中條 善樹  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70144128)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードハイブリッド材料
研究成果の概要

本研究では、光照射に応答して分解を始める高分子を創出することで、微細加工性やリサイクル性の高い有機-無機ハイブリッド材料の開発を目的とした。具体的には、光応答性の自動分解高分子を合成し、特定の波長の光照射に応答して分解させるスキームの構築を目指した。すなわち、材料作成直後は安定性や機械的物性は通常のハイブリッド材料と変わらないが、ある特定波長の光を短時間照射することで、分解が開始されるガラス材料の開発を行った。また、より効果的に分解を起こすために、物質への透過度の高いマイクロ波により発熱し、化学反応を引き起こす物質についても同時に作成を行った。

自由記述の分野

高分子化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi