• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

溶媒和マグネシウムイオンの構造とイオン液体中における電気化学活性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25620181
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機工業材料
研究機関横浜国立大学

研究代表者

獨古 薫  横浜国立大学, 工学研究院, 准教授 (70438117)

連携研究者 梅林 泰宏  新潟大学, 自然科学系, 教授 (90311836)
研究協力者 都築 誠二  独立行政法人産業技術総合研究所, ナノシステム研究部門, 上級主任研究員 (10357527)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードマグネシウム電池 / 溶媒和構造 / イオン液体 / 電気めっき
研究成果の概要

本研究では、エーテル系溶媒であるテトラグライム(G4)中でのマグネシウム塩 Mg(N(SO2CF3)2)2の溶媒和構造を検討した。その結果、Mg2+イオンはG4分子と1:1で錯カチオン[Mg(G4)]2+を形成していることが明らかになった。Mg(N(SO2CF3)2)2とG4をモル比1:1で混合して得られる錯体 [Mg(G4)](N(SO2CF3)2)2は200 °C程度まで安定であり、熱安定性に優れることが分かった。さらに、[Mg(G4)](N(SO2CF3)2)2とイオン液体を混合した電解液中でMg金属を電気化学的に析出させることが可能であることを確認した。

自由記述の分野

電気化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi