• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

プラズマナノバブルへの抗体修飾による選択的アポトーシス誘導法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25630045
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 岳彦  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (10302225)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードバイオ流体力学 / プラズマナノバブル
研究実績の概要

平成26年度は,平成25年度に引き続き,微細気泡の可視化法と微細気泡と微粒子の固気判別法の開発と検証を行った.微細気泡の可視化法は,新たに購入したナノパルスレーザを利用して衝撃波を水中に発生させ,気液界面で反射した膨張波を利用した.レーザの波長は532 nmで,出力は7 nsで180 mJであり,収束点から5 mmの位置で6.8 MPaのパルス状の正圧が得られ,膨張波は水面直下において-3.3 MPaが得られた.この膨張波が通過すると,水中の微細気泡が膨張し数十μm程度まで膨張し,観察が可能になる.本研究では,この手法を利用して,膨張波の圧力と最大気泡径から水中の微細気泡径を推測する手法について検討した.そのため,既知の初期気泡径を有する微細気泡を生成させ,その気泡が膨張波圧力により,最大径がどの程度変化するかについて検証した.その結果,膨張波の圧力と膨張した気泡の最大気泡径にある相関が現れた.さらに最大気泡径の体積との相関を検証したところ,概ね圧力に対して線形であることが明らかになった.これらの成果は,初期気泡径と膨張波の圧力,気泡最大径との間に強い相関があることを示しており,より微細な気泡径に対しての適用の可能性を示唆する新しい知見である.また,既知の同程度の直径を有する微細気泡と微粒子を分散させた溶液に膨張波を照射し,その時の気泡生成の様子について検証した.その結果,微細気泡に照射した場合は多くの気泡が生成されたが,固体粒子の場合はほとんど気泡生成が観察されなかった.これらの成果は,さらなる小径の微細な気泡や微粒子に対しても適用が可能であると考えられ,今まで固気判別が不可能であった超微細気泡の検証法を本研究において提案することができた.これらの成果により,ナノバブルの抗体修飾に向けた重要な要素技術の開発に成功した.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 水中衝撃波を用いたマイクロジェット生成法2014

    • 著者名/発表者名
      南共哉, 佐藤岳彦, 中嶋智樹, 吉野大輔, 金子俊郎
    • 学会等名
      日本機械学会第92期流体工学部門講演会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス(富山県富山市)
    • 年月日
      2014-10-26
  • [学会発表] Visualization of the Formation of Shock Waves at the Collapse of a Laser-induced Bubble2014

    • 著者名/発表者名
      Marc Tinguely, Takehiko Sato, Kiyonobu Ohtani and Mohamed Farhat
    • 学会等名
      14th International Symposium on Advanced Fluid Information (AFI2014)
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-10-09
  • [学会発表] Development of New Visualization Method for Plasma-Generated Nano-Micro Bubbles2014

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Sato, Yuki Yamaguchi, Kiyonobu Ohtani, Takashi Miyahara and Tatsuyuki Nakatani
    • 学会等名
      14th International Symposium on Advanced Fluid Information (AFI2014)
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-10-09
  • [学会発表] Formation of Microjet by Plasma Generated Underwater Shock Wave2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Minami, Takehiko Sato, Tomoki Nakajima, Daisuke Yoshino and Toshiro Kaneko
    • 学会等名
      11th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2014)
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-10-09

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi