• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

バイオメカニクスに基づく単心室患者の血栓症の進展予測と投薬計画

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25630046
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 流体工学
研究機関千葉大学

研究代表者

坪田 健一  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10344045)

連携研究者 劉 浩  千葉大学, 大学院工学研究科, 教授 (40303698)
羽石 秀昭  千葉大学, 大学院工学研究科, 教授 (20228521)
研究協力者 杉本 晃一  The Royal Children's Hospital, Melbourne, 医師
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードバイオメカニクス / 血流 / 血栓 / 単心室 / 粒子法 / 計算機シミュレーション
研究成果の概要

血流の影響を考慮して心臓大血管系の血栓形成のバイオメカニクスシミュレーション法を開発した.単心室症での術式として,心房・肺動脈連結法(APC法)と大静脈・肺動脈連結法(TCPC法)を対象とし,両術式による血流動態の違いと,血流に応じた血栓形成過程の違いをシミュレーションによって定量的に示した.さらに,抗血栓薬の薬効シミュレーションモデルを開発し,投薬量およびその投薬タイミングが抗血栓性に与える影響を検討した.一方,血栓形成バイオメカニクスモデルの高精度化を目指して,赤血球および白血球の変形運動メカニズムを検討した.

自由記述の分野

バイオメカニクス

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi