• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

新奇ポリマー修飾単層カーボンナノチューブ作成とそのデバイス応用

研究課題

研究課題/領域番号 25630063
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関東京大学

研究代表者

丸山 茂夫  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90209700)

研究分担者 千足 昇平  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (50434022)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード単層カーボンナノチューブ / ポリマー修飾
研究概要

高配向性単層カーボンナノチューブ(SWNT)およびポリマーとの相互作用を明らかにすることを目指し,まずは水平配向SWNTのポリマーフィルムとの相互作用の理解および垂直配向SWNTのポリマーによる複合材料化技術の開発を行った.
水平配向SWNTにおいては,分子ガラスフィルムやポリマーフィルムなどによるコーティングとSWNTとの相互作用を明らかにした.
ポリマーとして温度上昇により硬化するPDMSを用いることで金属性SWNTのみをコーティングし残す技術や,逆に温度上昇で粘性が上がり,柔らかくなるPMMAを用い,プラズマ処理を行うことで,半導体性SWNTのみを残す擬技術などを検討した.これらの半導体または金属SWNTの選択的な選別技術は,SWNTの電子デバイス応用に重要である.
また垂直配向SWNTにおいては,PDMSポリマーによる複合材料化技術を検討し,硬化前のポリマーの表面張力を応用することでSWNT間への均一なポリマーの充填に成功した.この時,SWNTは複合材料化前後においてほぼ同程度の高い配向性を維持していることが明らかになった.
この技術は,SWNT長さが非常に短い場合でも適応可能であり,幅広い応用が期待される.また,この複合材料の熱物性を測定した.ポリマーあり・なしでの熱伝導率の違いや,SWNT密度依存性について詳細に分析することで,SWNT-SWNT間および,SWNT-ポリマー間の接触熱抵抗などの見積もりを行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

様々な形態(垂直配向SWNTや水平配向SWNT)と様々な種類のポリマーとの相互作用を明らかにすることができた.また,これらの知見や技術を利用して,デバイス応用や物性計測を実現しており,計画以上に進展していると言える.

今後の研究の推進方策

合成技術によるSWNT自体の構造制御を進めると同時に,多くのポリマーとの相互作用の検討を進める.またそれらの物性計測を行うことで,その応用の可能性を検討していく.またより詳細なナノスケールでのSWNT-ポリマーの構造を明らかにしていく.

次年度の研究費の使用計画

予定していた以上に研究が進展したことと,いくつかのポリマーに限って詳細な分析を行ってきたため.
これまでに得られた知見を元に,様々なポリマーを選定しその複合化技術や分析を広く進めていく.新たなポリマーの選定・吟味に必要な薬品や実験器具の購入を予定する.また,作製したSWNT-ポリマーの工学的応用も検討し,新たな物性計測などを行っていく.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Effect of Gas Pressure on the Density of Horizontally Aligned Single-Walled Carbon Nanotubes Grown on Quartz Substrates2013

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Hasegawa D, Badar S, Aikawa S, Chiashi S, Maruyama S
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 117 ページ: 11804-11810

    • DOI

      10.1021/jp401681e

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous Thermal Conduction Characteristics of Phase Change Composites with Single Walled Carbon Nanotube Inclusions2013

    • 著者名/発表者名
      Harish S, Ishikawa K, Chiashi S, Shiomi J, Maruyama S
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 117 ページ: 15409-15413

    • DOI

      10.1021/jp4046512

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-Assembled Microhoneycomb Network of Single-Walled Carbon Nanotubes for Solar Cells2013

    • 著者名/発表者名
      Cui K, Chiba T, Omiya S, Thurakitseree T, Zhao P, Fujii S, Kataura H, Einarsson E, Chiashi S, Maruyama S
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 44 ページ: 2571-2576

    • DOI

      10.1021/jz401242a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zipping, entanglement, and the elastic modulus of aligned single-walled carbon nanotube films2013

    • 著者名/発表者名
      Yoonjin Won, Yuan Gao, Matthew A. Panzer, Rong Xiang, Shigeo Maruyama, Thomas W. Kenny, Wei Cai, Kenneth E. Goodson
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci.

      巻: 110 ページ: 204626-20430

    • DOI

      10.1073/pnas.1312253110

    • 査読あり
  • [学会発表] Diameter controlled CVD growth of nitrogen-incorporated single-walled carbon nanotubes2014

    • 著者名/発表者名
      S. Maruyama, T. Thurakitseree, C. Kramberger, K. Ogasawara, S. Chiashi, E. Einarsson,
    • 学会等名
      28th International Winterschool on the Electronic Properties of Novel Materials Molecular Nanostructure
    • 発表場所
      Kirchberg in Tirol, Austria
    • 年月日
      20140308-20140315
  • [学会発表] CVD Growth Control of Single-walled Carbon Nanotubes by Nitroge2013

    • 著者名/発表者名
      T. Thurakitseree, C. Kramberger, S. Chiashi, E. Einarsson, *S. Maruyama,
    • 学会等名
      The 4th Symposium of Emerging Electronics: Nanomaterials for Energy and Electronics
    • 発表場所
      Jeju Island, Korea
    • 年月日
      20131110-20131114
    • 招待講演
  • [学会発表] Structured SWNTs and Graphene for Photovoltaic devices2013

    • 著者名/発表者名
      K. Cui, T. Chiba, T. Thurakitseree, X. Chen, H. Kinoshita, P. Zhao, T. Inoue, E. Einarsson, S. Chiashi, *S. Maruyama
    • 学会等名
      the 5th International Workshop on Nanotube Optics and Nanospectroscopy
    • 発表場所
      Santa Fe, New Mexico, USA
    • 年月日
      20130616-20130620
    • 招待講演
  • [学会発表] A molecular dynamics simulation of SWNT growth by CVD method -Octopus and VLS modes -2013

    • 著者名/発表者名
      S. Maruyama, T. kawasuzuki, K. Hisama, T. Noguchi, T. Thurakitseree, E. Einarsson, S. Chiashi,
    • 学会等名
      6th Guadalupe Workshop
    • 発表場所
      San Antonio, Texas, USA
    • 年月日
      20130412-20130416

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi