• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

マイクロナノ複雑構造が実現する近接場ふく射エネルギー輸送量の飛躍的増大

研究課題

研究課題/領域番号 25630065
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

山田 昇  長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90321976)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードふく射伝熱 / 近接場 / 熱工学 / エネルギー変換
研究実績の概要

前年度の成果①~③に引き続き,マイクロナノスケールの複雑構造がナノギャップ間のふく射エネルギー輸送量を飛躍的に増大することを解析および実験で立証することを目的として,以下の成果を得た.【④スパコンによる構造探索の強化】スパコンおよび高性能PCを活用して,より広い探索空間,より高い構造自由度で構造探索を行い,最適構造を導くことができた.【⑤エラーを潰し正しい評価をする】ギャップ計測&制御ではナノメートルオーダーの誤差検定が必要となる.光干渉計を応用した精密計測手法を構築して、従来手法よりも一桁高い精度で評価できるようになった.【⑥課題をクリアして目標達成】微細構造によって近接場ふく射伝熱量が10倍に増大することを実証できた.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Near-field radiative heat transfer between two parallel SiO2 plates with and without microcavities2015

    • 著者名/発表者名
      Ijiro Toshkazu, Noboru Yamada
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 106 ページ: 023103

    • DOI

      10.1063/1.4905601

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 表面微細構造を有する平行平板間における近接場熱ふく射エネルギー輸送の実験検証2014

    • 著者名/発表者名
      居城俊和,山田昇
    • 学会等名
      JSME第6回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-22
  • [学会発表] 表面微細構造を有する平行平板間における近接場熱ふく射エネルギー輸送の実験検証2014

    • 著者名/発表者名
      居城俊和,山田昇
    • 学会等名
      第51回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-23

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi