• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

太陽電池モジュールのアクティブ診断技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25630114
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関熊本大学

研究代表者

池上 知顕  熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (20136518)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード太陽電池 / 故障診断 / 磁束密度分布 / エレクトロルミネッセンス
研究成果の概要

発電動作中の太陽電池モジュールの故障・劣化診断技術として,方形波高周波電流を流した誘導コイルを用いて太陽電池セルに電圧を誘起させ,モジュール出力端子での応答波形を観測することで,モジュールの故障を検出できることを示した。また,モジュールの裏面側の磁束密度分布を測定することによって,モジュール内のセルの故障を検出する方法を開発した。CMOSカメラでモジュール電流がオンとオフの時のモジュールの差分画像を測定し,画像処理によって明るい環境における太陽電池のエレクトロルミネッセンス像の測定を可能にした。

自由記述の分野

環境エレクトロニクス

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi