• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

匿名性を担保した交通行動データの流通促進のための理論

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25630217
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 土木計画学・交通工学
研究機関神戸大学

研究代表者

井料 隆雅  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10362758)

研究分担者 原 祐輔  東北大学, 大学院情報科学研究科, 助教 (50647683)
日下部 貴彦  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 助教 (80604610)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード個人情報 / 匿名化 / 交通システム / ビッグデータ
研究成果の概要

匿名性の担保とデータの価値の維持という2つの相反する目的を満たしつつ,公衆から交通行動データを収集し集計するシステムを開発するために必要な理論的基礎を構築した.「交通行動データの収集」と「交通行動データの活用」の2つを記述する抽象化されたモデルを提案し,これらを組み合わせて,取得されるデータの匿名性と有用性のトレードオフを評価した.あわせて情報科学分野での既存技術を調査しそれを応用した.交通運用への活用においては,集計による匿名化を行ってもデータの価値は大きく下がらないこと,前駆行動に関するデータがむしろ重要であることを示し,あわせて,交通計画における匿名性を担保した活用方法を提案した.

自由記述の分野

交通工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi