• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

病原性細菌による水環境汚染の実態解明に資する病原性細菌の網羅的定量解析手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25630226
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 土木環境システム
研究機関北里大学

研究代表者

井上 大介  北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (70448091)

研究分担者 清 和成  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (80324177)
岩下 正人  北里大学, 医療衛生学部, 助教 (00137895)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード病原性細菌 / 水環境 / 網羅的定量解析 / DNAマイクロアレイ / DNAインターカレーター処理
研究成果の概要

本研究では、多様な病原性細菌の一斉定量解析法の開発と、それを用いた水環境中の病原性細菌汚染実態の解明を目指し、①DNAインターカレーター処理を用いた水中の生菌DNA選択的検出法の開発、②DNAマイクロアレイを用いた900種余の病原性細菌の一斉定量解析法の開発、③国内外の水環境における病原性細菌汚染のデータ基盤の整備に取り組んだ。本研究の結果から、ある程度多様な細菌種に有効なDNAインターカレーター処理条件を明らかにし、多様な病原性細菌の一斉定量解析法の確立に向けたヒントを得ることができた。また、相模川水系及びネパール・カトマンズ盆地の水試料における病原性細菌汚染の状況を把握することができた。

自由記述の分野

生物環境工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi