研究課題/領域番号 |
25630240
|
研究機関 | 秋田県立大学 |
研究代表者 |
浅野 耕一 秋田県立大学, システム科学技術学部, 准教授 (70336444)
|
研究分担者 |
菅野 秀人 秋田県立大学, システム科学技術学部, 准教授 (20336449)
長谷川 兼一 秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (50293494)
村田 涼 東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (50573119)
宮岡 大 日本大学, 工学部, 助教 (80611954)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | ライフサイクルアセスメント / フルコスト評価 / 戸建住宅 / 住宅設計 / エネルギー消費量 / 省エネルギー / 人間健康 / 地震リスク |
研究実績の概要 |
評価対象とすべき環境影響領域の範囲(評価対象範囲)を検討・設定した。保護対象へのインパクトの構成要素となるカテゴリエンドポイントは、建物と敷地から環境への直接的影響が大きいものに限定した。LIME2の評価対象範囲を用いて被害額を算出し、その結果を分析することで、設定した評価対象範囲の有効性を検討した。 運用時のエネルギー消費量の計算方法を検討した。基礎データを得るため、全国を対象にエネルギー消費量の調査を行った。調査対象都市は、都市構造の分類結果から無作為抽出した。推定式を説明変数とする項目について検討し、平成11年の次世代省エネ基準での気候区分、エネルギー消費量・家族人数等の居住者情報、人口分布等の情報から分析を行った。 ツールが有すべき入力項目の基本構成について検討した。入力項目の決定しやすさを把握するため、クライアントの立場に近い人を対象に意識調査を行った。計算条件の相互矛盾をチェックする機能を検討した。専門知識のない人でも入力を行い易くすることを目的とした具体的な操作画面(ペーパープロトタイプ)を試作した。 求められる機能を実装するために、最終・中間・初期の3つの段階を設定した。中間的段階は、既に各分野の基礎研究が済んでいるものは、全て本ツールに実装できた段階とする。初期段階は、既に実行プログラムが存在するものは、全て本ツールに統合させた段階とする。本研究では初期段階のツールを実装した。内部費用算出は日本建築学会の「LCAツール戸建住宅版」、カテゴリエンドポイント算出はLIME2、補助計算としては熱負荷計算をPassworkで行えるようにした。クライアントが使える環境を限定させないため、ウェブブラウザ上からインターネットを介して操作できる方法を採用した。評価対象とする建物モデルにパッシブデザインを加え、コストの比較を行えるようにした。
|