• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

生理学に基づく伝統的建造物保存地区に対する景観ガイドラインの策定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25630255
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関立命館大学

研究代表者

宗本 晋作  立命館大学, 理工学部, 准教授 (20581490)

研究協力者 山田 悟史  中央大学, 理工学部, 助教 (00551524)
松井 宏  大和ハウス工業株式会社
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード通り / 印象評価 / 空間要素 / 注視点計測 / 伝統的建造物保存地区 / 自己組織化マップ
研究成果の概要

本研究は、「伝統的建造物保存地区において、人が伝統的であると感じられるのに何を見ているのか、どのように見ているのか、『通り』に対する見方を明らかにし、『通り』が伝統的であると感じられるのに必要な景観ガイドラインを生理学的見地から見直すこと」にある。
まず『通り』を空間要素群として捉え、『通り』の空間要素の構成の特徴を自己組織化マップを用いて位置づける。印象評価実験の結果を重ね合わせ、『通り』が「伝統的である」と感じられるか、それとも「伝統的でない」と感じられるかを予測する方法を提示し、「生理学に基づく伝統的建造物保存地区に対する景観ガイドライン」に関する知見として纏めた。

自由記述の分野

建築計画

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi