• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

コヒーレント収束電子回折による強誘電ドメイン壁の精密構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 25630272
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関東北大学

研究代表者

津田 健治  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (00241274)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード電子顕微鏡 / 収束電子回折 / 界面構造解析 / 誘電体物性 / 強誘電ドメイン
研究概要

コヒーレント収束電子回折(Coherent convergentbeam electron diffraction: Coherent CBED)法は,異なる回折ディスク同士が重なる条件を作り,そこに現れる干渉縞を観察することで、電子波の位相変化を干渉縞のシフトとして検出する手法である.コヒーレントCBED法を用いて,異なる回折波・異なるドメイン間の干渉を利用して非周期構造であるドメイン境界の構造解析を行う手法の開発に取り組んだ.コヒーレントCBED法を六方晶マンガン酸イットリウム(YMnO3)の強誘電相の180°ドメイン壁に適用し,ドメイン壁における位相シフトの検出を行った.また,動力学回折理論に基づくコヒーレントCBED図形のシミュレーション法の開発を行った.位相シフト検出の精度を向上させるため,対物レンズの結像側の収差によって導入される,コヒーレントCBED図形の干渉縞の歪みを補正する方法を現在検討している.
CBED法の種々の物質系への応用を行った.金属的な伝導を示すオスミウム酸リチウム (LiOsO3) の構造相転移における対称性変化をCBED法により調べ,室温相では中心対称性を持ち低温相では中心対称性を持たないことを明らかにして,この物質が金属で初めて強誘電的構造相転移を示す物質であることを示した.さらに,静電ポテンシャル分布解析を行い,イオンの変位による分極への寄与 (イオン分極) と電子密度分布の変化による分極への寄与 (電子分極) を評価した.また,窒化アルミニウム薄膜の極性判定をCBED法により行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

冷陰極型電界放出電子銃、照射系の球面収差補正装置およびオメガ型エネルギーフィルターを搭載した透過型電子顕微鏡JEOL-TKPを用いて,電子線の干渉性を格段に向上させてコヒーレントCBED法を行う手法を確立した.また,動力学回折理論に基づいてコヒーレントCBED図形のシミュレーションを行う方法を開発した.
CBED法による静電ポテンシャル分布解析により,オスミウム酸リチウム強誘電相におけるイオン分極・電子分極の評価などの新たな成果が得られつつある.

今後の研究の推進方策

対物レンズの結像側収差によるコヒーレントCBED図形の干渉縞の歪みの補正法を確立し,強誘電ドメイン境界の位相シフト分を抽出して,動力学回折理論によるシミュレーションと比較を行う.さらに,第一原理分子動力学計算により強誘電ドメイン境界のシミュレーションを行って,コヒーレントCBEDで得られた結果との比較を行う.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A ferroelectric-like structural transition in a metal2013

    • 著者名/発表者名
      Youguo Shi, Yanfeng Guo, Xia Wang, Andrew J. Princep, Dmitry Khalyavin, Pascal Manuel, Yuichi Michiue, Akira Sato, Kenji Tsuda, Shan Yu, Masao Arai, Yuichi Shirako, Masaki Akaogi, Nanlin Wang, Kazunari Yamaura and Andrew T. Boothroyd
    • 雑誌名

      Nature Materials

      巻: 12 ページ: 1024-1027

    • DOI

      10.1038/NMAT3754

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-Quality AlN Layer Homoepitaxially Grown on Nitrided a-Plane Sapphire Using a Ga-Al Flux2013

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Adachi, Kenji Tsuda, Masashi Sugiyama, Junji Iida, Akikazu Tanaka, and Hiroyuki Fukuyama
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 6 ページ: 091001-1-3

    • DOI

      10.7567/APEX.6.091001

    • 査読あり
  • [学会発表] 収束電子回折法によるLiOsO3の静電ポテンシャル分布解2013

    • 著者名/発表者名
      渡邊郁磨,津田健治,Youguo Shi,Yanfeng Guo,山浦一成
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第57回シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20131115-20131116
  • [学会発表] Electrostatic potential analysis of ferroelectrics using convergent-beam electron diffraction2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tsuda
    • 学会等名
      Electron Microscopy & Multiscale Modeling 2013 (EMMM2013)
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto
    • 年月日
      20131110-20131113
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi