• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

プロトン伝導性ガラスファイバーのナノ先鋭化による局所H+注入技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25630286
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機材料・物性
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

大幸 裕介  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70514404)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードプロトン伝導 / イオン伝導性ガラス / 燃料電池 / イオン注入 / 固体電解質 / プロトン注入
研究成果の概要

プロトン輸率tH=1のリンケイ酸塩ガラスファイバーの先端を1μm以下に先鋭化し、これをエミッターに用いた全く新しいイオン銃を作製した。ガラス転移温度以上に加熱することで、1 kV/cmを越える電界強度あたりからイオン放出に伴う電流を観測した。ポリアニリンに対してイオン注入を行ったところ、水素添加やベンゼン環の開裂反応が生じ、先鋭化したガラスファイバー先端からH+が電界放出されることを実証した。また手のひらサイズの小型試作機においてもH+放出を確認した。

自由記述の分野

機能性ガラス材料

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi