• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

格子欠陥転位を利用した量子細線の導電化と自己組織化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25630291
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 複合材料・表界面工学
研究機関東北大学

研究代表者

着本 享  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 教育研究支援者 (50346087)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードナノワイヤー / 表界面 / 合金 / 格子欠陥
研究成果の概要

様々な手法を用いて金属やセラミックスの細線化(ナノワイヤー)形成技術の確立を目指した。ガラス転移を利用したガスアトマイズ法を用いて金属材料のナノワイヤー化を行い、非晶質合金のナノワイヤー合成にも成功した。ワイヤー内部から表面まで均一な非晶質構造化を解析により明らかにした。一方、酸化物ナノワイヤーの電気化学的合成を遂行した。チタンアルミニウム合金のアルカリ水溶液への浸漬腐食によって極微細チタン酸ナノワイヤーの集合体合成にも成功した。このナノワイヤーは超大比表面積を有し、多岐分野への応用に期待される材料である。

自由記述の分野

材料工学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi