• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

結晶粒の超微細化と超配向化の同時制御による高性能熱電材料の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25630330
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 材料加工・組織制御工学
研究機関九州大学

研究代表者

堀田 善治  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20173643)

連携研究者 宗藤 伸治   (20380587)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード熱電材料 / Bi-Te系 / 超微細結晶粒 / 電気伝導率 / 熱伝導率 / 巨大ひずみ加工
研究成果の概要

本研究では、結晶粒超微細化と結晶配向化に最近本研究グループで開発した高圧スライド加工(HPS: High-Pressure Sliding)法を用いた。熱電材料の特性を評価するパラメーターである電気的出力因子(Power Factor: PF)は、n型とp型ともにHPS加工施すことで増加した。特に、n型で得られた本研究結果は、従来の研究結果と比較して最も高い値となり、HPS加工はBi2Te3系熱電材料の熱電性能向上に効果的であることを示した。本研究では、新たにSiをナノ結晶化すると熱伝導率は単結晶のSiに比べて1/20に小さくなることを示した。

自由記述の分野

材料組織学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi