• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

水ストレス緩和を目指したアクアポリンを水トランスポータとして有する正浸透膜

研究課題

研究課題/領域番号 25630343
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

吉川 正和  京都工芸繊維大学, その他部局等, 教授 (60158417)

研究分担者 富田 祐子(半場祐子)  京都工芸繊維大学, その他部局等, 教授 (90314666)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード正浸透 / アクアポリン / アガロース / セリシン / 結合水
研究実績の概要

最終目標がアクアポリンを含有した正浸透膜による淡水化膜の創成である。本研究課題の遂行にはアクアポリンをグラム単位で獲得する必要がある。このことから、平成26年度は、アクアポリンの単離法の修得に傾注した。
アクアポリンの植物からの単離法として、名古屋大学大学院生命農学研究科 前島正義 教授により報告されたプロトコール [Plant Physiol., 98 1248-1254 (1992)]に従ってアクアポンの単離を試みたが、論文に従ったアクアポリンの獲得には困難を極めることから、共同研究者である博士前期課程の院生を名古屋大学に派遣し、前島正義 教授の指導の下にアクアポリンの単離法を修得した。
また、正浸透膜素材としてアガロースならびにセリシンに着目し、アガロース/セリシンブレンド正浸透膜を創製した。その結果、高浸透圧溶液(ドロー溶液)に25% NaCl水溶液、供給液に純水を用い、34.8 L m-2 h-1の透水量が得られた。
正浸透機能発現機構を検討するために膜内に存在する水の状態を示差走査熱量測定により行った。その結果、膜内には通常の水に加え、通常の水とは異なり、-80℃においても凍結しない、いわゆる、結合水が存在していることが明らかになった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Vapor permeation of aqueous ethanol mixtures through agarose membranes2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujita, M. Yoshikawa
    • 雑誌名

      Journal of Membrane Science

      巻: 259 ページ: 114-121

    • DOI

      10.1016/j.memsci.2014.01.052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymeric pseudo-liquid membranes from poly(N-oletlacrylamide)2014

    • 著者名/発表者名
      H. Shiono, M. Yoshikawa
    • 雑誌名

      Membranes

      巻: 4 ページ: 210-226

    • DOI

      10.3390/membranes4020210

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecularly imprinted nanofiber membranes: Localization of molecular recognition sites on the surface of nano fiber2014

    • 著者名/発表者名
      J. Isezaki, M. Yoshikawa
    • 雑誌名

      Journal of Membrane and Separation Technology

      巻: 3 ページ: 119-126

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.6000/1929-6037.2014.03.03.2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ユーカリにおけるHomeobox遺伝子過剰発現が 光合成能力や葉の形態に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵相, 半場祐子, 河津哲
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-19
  • [学会発表] シダ植物における仮道管の多様性が及ぼす最大 光合成速度と通水コンダクタンスへの影響2015

    • 著者名/発表者名
      藤居 慧, 西 田 圭佑, 半場 祐子
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-19
  • [学会発表] 過重力下におけるヒメツリガネゴケの光合成能力と形態変化2014

    • 著者名/発表者名
      竹村 香里, 蒲池 浩之, 久米 篤, 藤田 知道, 唐原 一郎, 半場 祐子
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-13
  • [学会発表] セリシン~アガロースブレンド膜によるバイオエタノールの蒸気透過2014

    • 著者名/発表者名
      岡田和成, 吉川正和
    • 学会等名
      高分子学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-29

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi