• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

擬似心拍ストレス環境下でのインビトロ心筋形成技術の構築とバイオ人工心臓への展望

研究課題

研究課題/領域番号 25630384
研究機関熊本大学

研究代表者

中島 雄太  熊本大学, 自然科学研究科, 准教授 (70574341)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード周期的力学刺激 / 細胞刺激 / 分化誘導 / BioMEMS
研究実績の概要

フォトリソグラフィを主とするマイクロマシニング技術とシリコーン樹脂のモールディングによって製作した心筋細胞分化誘導用マイクロデバイスを用いて、細胞への拍動刺激実験を行うために、前年度に課題となっていた長期培養が可能な培地の循環システムを設計・製作した。このシステムは静水圧を用いてデバイス中に培地を供給するものであるため、流体により細胞に大きな流体力が加わることがなく、また、脈動することなく培地を循環できるものである。本システムの構築により、細胞周囲の培地を循環させ、細胞に充分な栄養と酸素を供給できるようになったため、基板への接着不良や培養途中の死滅を防ぐことができた。その結果、1週間以上の期間、細胞を継続して培養することに成功した。本成果により、前年度までの課題であった長期的(断続的)な刺激実験を行うことができるようになった。
構築した培地循環システムと心筋細胞分化誘導用マイクロデバイスを接続し、筋芽細胞に定期的な圧縮刺激を行うことによって、筋芽細胞分化誘導実験を行った。細胞が受ける圧縮刺激は2 kPaであり、12時間に1回の周期で各10分間の刺激を与え、8日後の分化の状態を評価した。比較対象として、培養ディッシュ内で通常培養した筋芽細胞を用いた。その結果、定期的に圧縮刺激を与えた場合の方が、通常の培養方法で培養した場合よりも効果的に分化し機能を発現することがわかった。
一方、本研究の目的の一つであった、筋芽細胞から心筋細胞への分化誘導については、実現することができなかった。これは、マイクロデバイスの駆動源として使用しているプランジャポンプの能力では、当初目的としていた周期での圧縮刺激を与えることができなかったためであると考えられる。今後、装置の見直しと再設計、再構築を行い、当初の目的の達成を目指す。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Measurement of cell mechanical properties by cell compression microdevice2015

    • 著者名/発表者名
      Tairo Yokokura, Yuta Nakashima, Yukihiro Yonemoto, Yuki Hikichi, and Yoshitaka Nakanishi
    • 雑誌名

      Proceedings of 2015 IEEE International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science

      巻: 1 ページ: 120-122

    • DOI

      10.1109/MHS.2015.7438339

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ゲル材料マイクロマシニング技術を用いた複合細胞パターン形成2016

    • 著者名/発表者名
      中島雄太,山本裕介,引地勇気,中西義孝
    • 学会等名
      日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [学会発表] Development of cell micropatterning technique aiming for creating the artificial cellular tissue2015

    • 著者名/発表者名
      Yuta Nakashima, Y.Yamamoto, Y.Hikichi, Y.Nakanishi
    • 学会等名
      6th International Conference on Mechanics of Biomaterials and Tissues
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-06 – 2015-12-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 細胞圧縮機構を有するマイクロデバイスを用いた細胞の機械的特性の評価法の確立2015

    • 著者名/発表者名
      横倉泰郎,中島雄太,米本幸弘,引地勇気,中西義孝
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会,第32回研究会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2015-11-26 – 2015-11-27
  • [学会発表] 圧縮される細胞の変形挙動を基にした細胞機械的特性の評価2015

    • 著者名/発表者名
      横倉泰郎,中島雄太,米本幸弘,引地勇気,中西義孝
    • 学会等名
      日本機械学会第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-30
  • [学会発表] フォトリソグラフィを応用した細胞培養面加工技術2015

    • 著者名/発表者名
      山本裕介,中島雄太,中西義孝
    • 学会等名
      日本機械学会第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-30
  • [学会発表] Evaluation of Cell Differentiation Efficiency by Cell-cell/Cell-substrate Adhesion Using a Microwell Having Convertible Culture Surface2015

    • 著者名/発表者名
      Yuta Nakashima, Yuki Hikichi, Tairo Yokokura, Yusuke Yamamoto, and Yoshitaka Nakanishi
    • 学会等名
      International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences
    • 発表場所
      Gyeongju, Korea
    • 年月日
      2015-10-25 – 2015-10-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental Verification of Cell Adhesion Effect to Cellular Function Expression2015

    • 著者名/発表者名
      Yuta Nakashima, Yuki Hikichi, Kohichi Tsusu, Kazuyuki Minami, and Yoshitaka Nakanishi
    • 学会等名
      The 8th Asian-Pacific Conference on Biomechanics
    • 発表場所
      Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2015-10-16 – 2015-10-19
    • 国際学会
  • [学会発表] PDMS 薄膜を用いた細胞表層の直接圧縮と細胞の力学特性評価2015

    • 著者名/発表者名
      横倉泰郎, 中島雄太, 引地勇気, 米本幸弘, 中西義孝
    • 学会等名
      日本機械学会2015年度年次大会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] Cellular Response to Compression Stimulus Operated by Microdevice2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hikichi, Yuta Nakashima, Tairo Yokokura, and Yoshitaka Nakanishi
    • 学会等名
      Japan-the Netherlands Symposium on Soft-Tribology – New Era of Open Innovation in Interface Science -
    • 発表場所
      Kumamoto, Japan
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Microfluidic Device for Controlling Cell Living Environments2015

    • 著者名/発表者名
      Yuta Nakashima and Yoshitaka Nakanishi
    • 学会等名
      Japan-the Netherlands Symposium on Soft-Tribology – New Era of Open Innovation in Interface Science -
    • 発表場所
      Kumamoto, Japan
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-13
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi