• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

タンパク質提示金ナノ粒子の大腸菌細胞質内調製法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25630385
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関九州大学

研究代表者

神谷 典穂  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50302766)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード蛋白質 / 金ナノ粒子 / 生体触媒 / 補酵素 / 酸化還元酵素 / ナノバイオ / イムノクロマト / 抗体
研究成果の概要

機能を持ったタンパク質がその表面に固定化された金ナノ粒子(AuNP)は、基礎科学からバイオテクノロジーに至る幅広い分野で利用されているナノ材料である。本研究では、酵素触媒により金ナノ粒子を調製する新たな手法に基づき、機能性タンパク質がその表面に提示されたAuNPを、生体内で一段階合成することを目標とした。具体的には、グリセロールデヒドロゲナーゼ(GLD)に金結合性ペプチドと抗体結合タンパク質(pG)を融合した組換えタンパク質をコードする遺伝子で形質転換された大腸菌を金イオンとグリセロールの共存下で培養することで、抗体結合能を有するpGが提示されたAuNPを細胞質内に得ることに成功した。

自由記述の分野

生体分子工学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi