• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

淡水棲イルカ類音響戦略解明のための小型音響データローガー開発

研究課題

研究課題/領域番号 25630398
研究機関東京大学

研究代表者

杉松 治美  東京大学, 生産技術研究所, 特任研究員 (90436577)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードバイオロギング / ガンジスカワイルカ / バイオソーナー / クリック音 / 身体モーション / AUV / 水中録音装置
研究実績の概要

ガンジスカワイルカの詳細な音響戦略(エコーロケーション戦略)と水中行動など環境変化への対応能力を解明するため、1個体の発する音響データと身体モーションとを同時に連続計測することを可能とする音響+身体モーション計測小型データーローガーを開発し、非接触型観測と併用した総合観測を実施して、イルカ行動の詳細を明らかにする研究を推進した。平成25年度には、開発したハイドロフォン(水中マイクロフォン)と水圧計一体型の試作機をAUVに装着して、機能検証試験を実施した。その成果を基に、平成26年度には、イルカに装着することが可能な小型サイズの内部機構の設計/開発を行うとともに、AUVの発する電気・機械・環境ノイズを録音することができる2000m耐圧のAUV装着用水中録音装置を開発した。平成27年度には、イルカ装着用のペンシルサイズの小型サイズのデーターローガーを開発、2016年11月、インド工科大学デリー校および現地NGOであるSociety for Conservation of Nature との国際共同研究によるガンジスカワイルカの音響計測を実施。インドのガンジス河にて、スイマーに装着してデータを取得することに成功した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 国際共同研究 (1件)

  • [国際共同研究] IIT Delhi/Centre for Applied Reseaerch Electronics(India)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      IIT Delhi/Centre for Applied Reseaerch Electronics
    • 他の機関数
      1

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi