• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

地域再生のためのスマートコミュニティ設計の学理と社会実装

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25630435
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 エネルギー学
研究機関東北大学

研究代表者

中田 俊彦  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20260416)

研究分担者 古林 敬顕  東北大学, 大学院工学研究科, 助教 (40551528)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードエネルギーシステム / 地域熱供給 / 再生可能エネルギー / 地域特性 / スマートコミュニティ / スマートシティ / 被災地 / 熱エネルギー
研究成果の概要

試行が続くスマートコミュニティ構想の円滑な実現に向けて、スマートコミュニティ設計のための学理の策定、つまり基本概念の定義と具体的なシステム設計手法を開発した。そのために必要な地域データベースの構築、たとえばエネルギー需給データの空間分布を表すエネルギー密度マップ作成と、データ情報に基づき最適性を担保するエネルギー供給ラインの空間配置のルーティング手法を構築した。上記で得た客観性、論理性を有する設計手法を東北の被災地域に実際に適用して、現在東北各地で取り組みが進むスマートコミュニティ構想に参画して、地域コミュニティへの実装を進めた。

自由記述の分野

エネルギーシステム工学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi