• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

脊髄損傷後の感覚神経線維再生促進の新しい試み

研究課題

研究課題/領域番号 25640008
研究機関金沢大学

研究代表者

加藤 聖  金沢大学, 健康増進科学センター, 研究協力員 (10019614)

研究分担者 杉谷 加代  金沢大学, 保健学系, 助教 (20162258)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード脊髄損傷 / 運動神経 / 感覚神経 / 細胞生存 / 軸索再生 / zebrafish
研究実績の概要

ⅰ) 運動神経系についての実験
再生可能な運動神経系について、脊髄中に神経生存、増殖、再生する神経が存在するか否かを検索した。その結果、中心管の近傍にある上衣細胞に脊髄損傷後速やかに幹細胞マーカー Sox2の発現が上昇する一群の細胞を見つけた。この細胞は、増殖因子PCNAが陽性であり、かつその増殖をSox2が制御していることが分かった。
ⅱ) 感覚神経系についての実験
後根神経節(DRG)中の感覚神経に、脊髄損傷後直ちに切断部位にトレーサーを注入しDRG中のトレーサー陽性の感覚神経を算出したところ、その数は一週後も変化しなかった。この時の細胞死について調べたところ、TUNEL染色陽性の細胞死は観察されず、感覚神経は損傷後も死滅しないことが判明した。また細胞生存に関与するBCl-2陽性細胞は確認できたが、IGF-1陽性は確認できなかった。最後に再生繊維を確認するために、脊髄を下位側で切断(第1回目)し、6~8週後、さらに上位脊髄を切断(第2回目)してトレーサー注入し、DRG中の感覚神経が染まるかどうかを見た所、トレーサーによって染まる神経繊維は確認できなかった。このことは少なくとも、6~8週後においては切断された感覚神経線維が上向きに再生していないことを意味する。
以上から、サカナの感覚神経は脊髄損傷後死滅せず生存するが、生存因子や軸索伸長因子の発現は起こらない。つまり生存するが再生出来ない状態にあることがわかった。今後再生を促すためには、人為的に生存を促進し、軸索伸長因子を細胞内に誘導する実験系の組み立てが必要であると考えられた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Reciprocal Changes in Factor XIII and Retinal Transglutaminase Expressions in the Fish Retina During Optic Nerve Regeneration.2014

    • 著者名/発表者名
      Sugitani K, Ogai K, Koriyama Y, Kato S
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol.

      巻: 801 ページ: 759-764

    • DOI

      10.1007/978-1-4614-3209-8_95.

  • [雑誌論文] Upregulation of leukemia inhibitory factor (LIF) during the early stage of optic nerve regeneration in zebrafish.2014

    • 著者名/発表者名
      Ogai K, Kuwana A, Hisano S, Nagashima M, Koriyama Y, Sugitani K, Mawatari K, Nakashima H, Kato S.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 9 ページ: e106010

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0106010.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Function of Sox2 in ependymal cells of lesioned spinal cords in adult zebrafish.2014

    • 著者名/発表者名
      Ogai K, Nakatani K, Hisano S, Sugitani K, Koriyama Y, Kato S.
    • 雑誌名

      Neurosci Res.

      巻: 88 ページ: 84-87

    • DOI

      10.1016/j.neures.2014.07.010.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Heat shock protein 70 induction by valproic acid delays photoreceptor cell death by N-methyl-Nnitrosourea in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Koriyama Y, Sugitani K, Ogai K, Kato S.
    • 雑誌名

      J Neurochem.

      巻: 130 ページ: 707-719

    • DOI

      10.1111/jnc.12750.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nipradilol promotes axon regeneration through S-nitrosylation of PTEN in retinal ganglion cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Koriyama Y, Kamiya M, Arai K, Sugitani K, Ogai K, Kato S.
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol.

      巻: 801 ページ: 751-757

    • DOI

      10.1007/978-1-4614-3209-8_94.

  • [雑誌論文] Regeneration-associated genes on optic nerve regeneration in fish retina.2014

    • 著者名/発表者名
      Ogai K, Nishitani M, Kuwana A, Mawatari K, Koriyama Y, Sugitani K, Nakashima H, Kato S.
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol.

      巻: 801 ページ: 441-446

    • DOI

      10.1007/978-1-4614-3209-8_56.

  • [雑誌論文] Neuritogenic activity of trichostatin A in adult rat retinal ganglion cells through acetylation of histone H3 lysine 9 and RARβ induction.2014

    • 著者名/発表者名
      Koriyama Y, Sugitani K, Ogai K, Kato S.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci.

      巻: 124 ページ: 112-116

    • DOI

      org/10.1016/j.jphs.2015.02.008

    • 査読あり
  • [学会発表] A comparative study of Neuroglobin expression in mouse and zebrafish retina after optic nerve injury2014

    • 著者名/発表者名
      Kayo Sugitani, Yoshiki Koriyama, Kazuhiro Ogai, Keisuke Wakasugi, Satoru Kato
    • 学会等名
      XV International Symposium on Retinal Degeneration RD2014
    • 発表場所
      Asilomar Conference Center Pacific Grove, California, United States
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
  • [学会発表] Heat shock protein 70 induction delays photoreceptor cell death by N‐methyl‐Nnitrosourea in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Koriyama, Kazuhiro Ogai, Kayo Sugitani, Suguru Hisano, Satoru Kato
    • 学会等名
      XV International Symposium on Retinal Degeneration RD2014
    • 発表場所
      Asilomar Conference Center Pacific Grove, California, United States
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
  • [学会発表] nNOS/NO as a trigger of the MNU‐induced photoreceptor cell death2014

    • 著者名/発表者名
      Suguru Hisano, Yoshiki Koriyama, Kazuhiro Ogai, Kayo Sugitani, Satoru Kato
    • 学会等名
      XV International Symposium on Retinal Degeneration RD2014
    • 発表場所
      Asilomar Conference Center Pacific Grove, California, United States
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
  • [学会発表] Changes of EGF and HB‐EGF during photoreceptor regeneration in MNU‐induced retinal degeneration model using zebrafish2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ogai, Suguru Hisano, Kayo Sugitani, Yoshiki Koriyama, Satoru Kato
    • 学会等名
      XV International Symposium on Retinal Degeneration RD2014
    • 発表場所
      Asilomar Conference Center Pacific Grove, California, United State
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
  • [備考] 金沢大学大学院医学系研究科脳情報分子学

    • URL

      http://neuro.w3.kanazawa-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi