• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

霊長類脳において導入遺伝子発現をモニターするための生体イメージング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25640011
研究機関京都大学

研究代表者

高田 昌彦  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (00236233)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードウイルスベクター / 遺伝子導入 / 神経路 / イメージング / 霊長類
研究実績の概要

本研究では、PETやMRIなどの生体イメージング法においてマーカーとなる遺伝子を利用し、霊長類の脳にウイルスベクターを用いて導入した外来遺伝子の発現状態をモニターする手法を確立することを第一の目的とする。また、この手法を、研究代表者らが最近開発した、特定の神経路を形成するニューロン群にのみ外来遺伝子を導入する神経路選択的遺伝子操作法に適用し、当該神経路の活動を操作する機能介入の影響を解析する際に、導入したターゲット遺伝子の発現状態をモニターすることによって、遺伝子導入の成否を事前に確認できる手段を提供することを第二の目的とする。さらに、これらの技術を発展させて、RNAi誘導による発現抑制系にも応用できる汎用的システムの構築を目指す。本研究の成果は、ターゲット遺伝子を発現する特定のニューロン群の効率的な生体イメージングを実現する手法として、広く遺伝子治療や再生医療の発展にも貢献できると考える。平成26年度は前年度に開発、改良したレポーターシステムおよびウイルスベクターシステムを利用して、神経路選択的遺伝子導入ベクターシステムへのレポーター遺伝子の導入と最適化を実施し、レポーター遺伝子による発現状態の確認と薬剤導入による特定の神経路への機能介入を同時に実現する実験系の構築に成功した。さらに、イメージング結果と行動学的および組織学的解析結果との相関を調べることにより、本研究で確立した特定のニューロン群におけるターゲット遺伝子発現の機能的生体イメージング手法の有用性が明らかになった。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Morphological study of the accommodative apparatus in the monkey eye.2015

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka M, Inoue K, Senoo H, Takada M
    • 雑誌名

      Anat Rec

      巻: 298 ページ: 630-636

    • DOI

      10.1002/ar.23100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sporadic premature aging in a Japanese monkey: a primate model for progeria.2014

    • 著者名/発表者名
      Oishi T, Imai H, Go Y, Imamura M, Hirai H, Takada M
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 ページ: e111867

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0111867

    • 査読あり
  • [学会発表] Contribution of RGMa inhibition to recovery of motor functions after spinal cord injury in macaques.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa H, Ninomiya T, Yamashita T, Takada M
    • 学会等名
      11th Goettingen Meeting of the German Neuroscience Society
    • 発表場所
      ドイツ,ゲッティンゲン
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-19
  • [学会発表] 経路選択的な神経回路操作技術のマーモセット脳機能研究への応用2015

    • 著者名/発表者名
      高田昌彦
    • 学会等名
      第4回マーモセット研究会
    • 発表場所
      犬山国際観光センターフロイデ(愛知県犬山市)
    • 年月日
      2015-01-22 – 2015-01-22
    • 招待講演
  • [学会発表] ウィルスベクターを用いた外来遺伝子導入による疾患モデル霊長類の開発2014

    • 著者名/発表者名
      高田昌彦
    • 学会等名
      システム神経科学セミナー
    • 発表場所
      国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Enhanced functional recovery after spinal cord injury by inhibition of repulsive guidance molecule in macaques.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa H, Ninomiya T, Yamashita T, Takada M
    • 学会等名
      VMT2014“Vision, Memory, Thought: how cognition emerges from neural network”
    • 発表場所
      伊藤国際学術研究センター(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
  • [学会発表] Past outcome monitoring and subsequent behavioral adjustment in the primate lateral habenula and anterior cingulate cortex during a reversal learning task.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawai T, Yamada H, Sato N, Takada M, Matsumoto M
    • 学会等名
      VMT2014“Vision, Memory, Thought: how cognition emerges from neural network”
    • 発表場所
      伊藤国際学術研究センター(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
  • [学会発表] Systemic delivery of an AAV vector in neonatal macaques results in widespread gene transduction into neurons throughout the brain.2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Kimura K, Yasukouchi R, Sugawara N, Okuda Y, Fujiwara M, Takada M
    • 学会等名
      VMT2014“Vision, Memory, Thought: how cognition emerges from neural network”
    • 発表場所
      伊藤国際学術研究センター(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
  • [学会発表] Effectiveness of inhibition of the repulsive guidance molecule, RGMa on the functional recovery following spinal cord injury in macaques.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa H, Ninomiya T, Yamashita T, Takada M
    • 学会等名
      第44回北米神経学会大会(SFN)
    • 発表場所
      ワシントンDC,USA
    • 年月日
      2014-11-19 – 2014-11-19
  • [学会発表] Distinct cortical and subcortical networks drive myoclonic and vocal tics in the nonhuman primate model of Tourette syndrome: A PET and electrophysiological study.2014

    • 著者名/発表者名
      K. W. McCairn, Nagai Y, Hori Y, Iriki A, Takada M, Minamimoto T, Isoda M, Matsumoto M
    • 学会等名
      第44回北米神経学会大会(SFN)
    • 発表場所
      ワシントンDC,USA
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-18
  • [学会発表] Enhancement of INaP-mediated resonance by mGluR-I activation induces burst firing in mesencephalic trigeminal sensory neurons.2014

    • 著者名/発表者名
      Kang Y, Chung G, Saito M, Takada M, Bae Y, Kim J, Oh S
    • 学会等名
      第44回北米神経学会大会(SFN)
    • 発表場所
      ワシントンDC,USA
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-18
  • [学会発表] Intravascular administration of an AAV vector to neonatal macaques results in widespread gene transduction into neurons throughout the primate brain.2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Kimura K, Yasukochi R, Sugawara N, Okuda Y, Fujiwara M, Takada M
    • 学会等名
      第44回北米神経学会大会(SFN)
    • 発表場所
      ワシントンDC,USA
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-18
  • [学会発表] Brain shrinkage and reduced nerve conduction velocity in a progeroid-like macaque monkey.2014

    • 著者名/発表者名
      Oishi T, Imai H, Go Y, Hirai H, Takada M
    • 学会等名
      第44回北米神経学会大会(SFN)
    • 発表場所
      ワシントンDC,USA
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-17
  • [学会発表] In vivo PET imaging of the behaviorally active designer receptor in macaque monkeys.2014

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y, Kikuchi E, W. Lerchner, Inoue K, Oh-nishi A, Kaneko H, Kato Y, Hori Y, B. Ji, Kumata K, M. Zhang , Aoki I, Suhara T, Takada M, Higuchi M, B. J. Richmond, Minamimoto T
    • 学会等名
      第44回北米神経学会大会(SFN)
    • 発表場所
      ワシントンDC,USA
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-17
  • [学会発表] 狂犬病ウイルスを駆使した多シナプス性神経ネットワークの解析2014

    • 著者名/発表者名
      高田昌彦
    • 学会等名
      分子精神神経薬理学研究セミナー
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-07
    • 招待講演
  • [学会発表] マカクザル脳における加齢に伴うアミロイドβ蛋白の蓄積変化2014

    • 著者名/発表者名
      木村活生,井上謙一,田中章景,高田昌彦
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-13
  • [学会発表] ニホンザルが示した神経系等の早老症的症状2014

    • 著者名/発表者名
      大石高生,今井啓雄,郷康広,平井啓久,高田昌彦
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-13
  • [学会発表] DREADDを用いたサルの行動制御とPET生体内イメージング2014

    • 著者名/発表者名
      永井裕司,菊池瑛理佳,Walter Lerchner,井上謙一,大西新,金子博之,加藤陽子,堀由紀子,季斌,熊田勝志,張明栄,青木伊知男,須原哲也,高田昌彦,樋口真人,Barry J Richmond,南本敬史
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-13
  • [学会発表] 脊髄損傷からの回復過程における皮質脊髄路の再編2014

    • 著者名/発表者名
      澤田真寛,吉野-斎藤 紀美香,二宮太平,大石高生,山下俊英,高田昌彦,尾上浩隆,西村幸男,伊佐正
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [学会発表] AAVベクターによる霊長類新生児への全脳的遺伝子導入2014

    • 著者名/発表者名
      井上謙一,木村 活生,安河内 竜二,菅原 直也,小笠原 宇弥,奥田 泰弘,藤原 真紀,高田昌彦
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [学会発表] サル脊髄損傷後の運動機能回復と神経再生におけるRGMの役割2014

    • 著者名/発表者名
      中川浩,二宮太平,高田昌彦,山下俊英
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-11
  • [学会発表] 運動課題遂行中のサルにおける淡蒼球ニューロン活動のグルタミン酸およびGABA作動性調節2014

    • 著者名/発表者名
      金子将也,畑中伸彦,高良沙幸,高田昌彦,南部篤
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-11
  • [学会発表] 報酬履歴と行動切替に関わる外側手綱核と前部帯状皮質の異なる神経表現2014

    • 著者名/発表者名
      川合隆嗣,山田洋,佐藤暢哉,高田昌彦,松本正幸
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-11
  • [学会発表] 霊長類モデルを用いた今後の研究展開2014

    • 著者名/発表者名
      高田昌彦
    • 学会等名
      ワークショップ「システム神経科学の将来展望」
    • 発表場所
      ホテル鞠水亭(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-08-30
  • [学会発表] パーキンソン病モデルサルにおける大脳皮質-大脳基底核経路の情報伝達異常2014

    • 著者名/発表者名
      高田昌彦
    • 学会等名
      第39回日本大脳基底核研究会
    • 発表場所
      青森国際ホテル(青森県青森市)
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-23
  • [学会発表] 黒質ドーパミン神経細胞への外来遺伝子導入によるパーキンソン病の予防的治療戦略2014

    • 著者名/発表者名
      高田昌彦
    • 学会等名
      第10回横浜パーキンソン病治療研究会
    • 発表場所
      崎陽軒本店マンダリンイースト(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-07-16 – 2014-07-16
    • 招待講演
  • [学会発表] 手指屈筋由来の運動ニューロン分布とサル脊髄損傷後の手指機能回復について2014

    • 著者名/発表者名
      中川浩,二宮太平,高田昌彦,山下俊英
    • 学会等名
      第49回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [図書] Clinical neuroscience 「メインテーマ 脳のゆらぎ・同期・オシレーション」2014

    • 著者名/発表者名
      井上謙一,高田昌彦
    • 総ページ数
      840
    • 出版者
      中外医学社
  • [備考] 京都大学霊長類研究所・統合脳システム分野 ホームページ

    • URL

      http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/sections/systems_neuroscience/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi