• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

出生により制御される遺伝子カスケードの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25640032
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関金沢大学

研究代表者

河崎 洋志  金沢大学, 脳・肝インターフェイスメディシン研究センター, 教授 (50303904)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード神経細胞成熟
研究成果の概要

胎生期および出生直後のマウスの大脳皮質を単離しマイクロアレイ解析を行った。候補遺伝子リストの中から転写因子に焦点を絞り機能解析を行った。子宮内電気穿孔法を用いた遺伝子過剰発現実験、shRNAやノックアウトマウスを用いた遺伝子機能阻害実験を行った結果、樹状突起の形態成熟を負に制御する転写因子の同定に成功した。この遺伝子の発現を抑制すると樹状突起の成熟が促進されるだけではなく、神経細胞の移動が障害されることを見いだした。この結果は、神経細胞が適切なタイミングで生じることが重要であることを示唆している。

自由記述の分野

脳神経医学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi