• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

がん遺伝子活性の遺伝的不均質による腫瘍悪性化の分子基盤

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25640064
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 腫瘍生物学
研究機関京都大学

研究代表者

井垣 達吏  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (00467648)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードがん / 細胞間相互作用 / 遺伝的不均質性 / ショウジョウバエ / Ras / Src
研究成果の概要

がんの進展過程において、遺伝的背景が異なる複数の変異細胞のサブクローン (遺伝的不均質)が生成され、これらが細胞間相互作用を介して細胞増殖能や浸潤・転移能を促進しうると考えられている。本研究では、ショウジョウバエ上皮をモデル系として用い、複数の変異細胞サブクローンによる遺伝的不均質性がいかにしてがんの進展を促すのかを解析した。その結果、がん遺伝子Srcを活性化した細胞集団とがん遺伝子Rasを活性化した細胞集団が上皮組織中で混在した際、それぞれの細胞クローンが互いの浸潤・転移能を誘発し合うことを見いだし、Notch-Deltaシグナルを介したそのメカニズムの大枠を明らかにした。

自由記述の分野

発生遺伝学、腫瘍学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi