研究課題/領域番号 |
25640069
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
折茂 彰 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70275866)
|
研究分担者 |
堀本 義哉 順天堂大学, 医学部, 助教 (40424246)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 癌転移 / 癌内線維芽細胞 / 乳癌 / 癌微小環境 |
研究概要 |
申請者らのグループでは、弱転移性の乳癌細胞株が癌内線維芽細胞と共に、免疫不全マウスに移植されると、癌内線維芽細胞との相互作用により、高転移性の乳癌細胞に変化することを見出している。転移能亢進に関与する分子メカニズムも解析中である。 申請研究では、患者より手術により摘出された乳癌細胞においても、乳癌細胞株で見られた結果が再現されるか否かを検討予定である。 昨年度は、6例の乳癌患者より切除された癌塊を高度免疫不全NOD/Shi-scid,IL-2RγKO マウス(以下NOG マウス)に移植した。このうち1例のマウスで癌の増殖が観察された。今後は、癌内線維芽細胞と患者由来乳癌細胞との共移植を試み、癌細胞における転移能の亢進が観察されるか否かを検討する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
ヒト乳癌組織を高度免疫不全NOGマウスに移植したが、癌の生着率および増殖率が、他のグループよりの報告と比較して、若干低いことが危惧された。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、エストロゲンペレットをマウスに同時に移植することにより、癌の生着率および増殖率の改善を試みる。
|
次年度の研究費の使用計画 |
乳癌塊の増殖が遅かっため、線維芽細胞との一部の移植実験を先送りした。 エストロゲンペレットを使用することにより、乳癌塊の増殖を早め、線維芽細胞との移植実験を計画している。
|