• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ゲノム変異に依存しないプロテオーム異常をスプライシング制御破綻から探る

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25640081
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 腫瘍診断学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

前田 明  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 教授 (50212204)

連携研究者 亀山 俊樹  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 助教 (60298544)
白木 良一  藤田保健衛生大学医学部, 腎泌尿器外科学, 教授 (70226330)
杉岡 篤  藤田保健衛生大学医学部, 肝脾外科学, 教授 (20171150)
内海 俊明  藤田保健衛生大学医学部, 乳腺外科学, 教授 (10176711)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード遺伝子発現調節 / スプライシング / mRNA / 品質管理機構 / 癌
研究成果の概要

mRNA前駆体のスプライシングによってできた成熟mRNAが、癌細胞では再びスプライシングされ、異常なmRNA産物が生成しているという現象を発見した。この成熟mRNAの再スプライシング現象は癌細胞におけるスプライシングの大規模な破綻を説明するだけでなく、正常細胞での無分別なmRNA再スプライシングを抑制するmRNA品質管理機構の存在を示唆するので、その現象を制御する因子を探索した。興味深い事に、癌抑制遺伝子産物p53が再スプライシングを抑制し、逆に上皮間葉転換の誘導因子TGF-βが、再スプライシングを促進する事がわかった。mRNAスプライシング現象が、癌の進展や抑制に深く関わっているに違いない。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi