細胞には、様々な環境の変化に柔軟に適応し、その適応形質を安定に継承する能力があります。この能力は遺伝子回路自体がもつ可塑性に基づくものであり、突然変異は適応状態を固定する役割を果たすという考え方が古くから唱えられてきました。私達は、人工遺伝子回路を介して酵母細胞に選択圧を加えると、それに適応した状態が選択圧消失後も安定に保持される現象を見出しました。その仕組みを調べるために、適応を起こした細胞のDNA、染色体、RNAの各階層を網羅的に調べるトランスオミクス解析を行い、動く遺伝子やヒストン修飾やミトコンドリアの関与の可能性を示唆する結果を得ました。
|