• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

転写伸長機構を介したDNAメチル化機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25650007
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 分子生物学
研究機関大阪大学

研究代表者

木村 博信  大阪大学, たんぱく質研究所, 助教 (60378891)

連携研究者 田嶋 正二  大阪大学, たんぱく質研究所, 教授 (50132931)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードDNAメチル化 / 転写伸長
研究成果の概要

次世代シーケンサーを用いた解析により、転写活性の高い遺伝子のgene bodyが高メチル化状態になっていることが明らかになっている。本研究計画は、DNAメチル化機構と転写伸長機構が、どのようにしてDNAメチル化模様形成に関わっているのかを明らかにすることを目的にした。その結果、1.細胞内においてDnmt3aとRpb1は結合していること、2.転写が活性化している遺伝子のgene bodyにおいて、Dnmt3a、Rpb1とH3K36me3が存在していること、3. Dnmt3a およびDnmt3bの両方がgene bodyのDNAメチル化に関与していることを明らかにした。

自由記述の分野

エピジェネティクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi