• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

X線結晶構造解析による阻害剤探索を自動化するためのゲルコーティング技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25650015
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 構造生物化学
研究機関北海道大学

研究代表者

田中 勲  北海道大学, 先端生命科学研究科(研究院), 特任教授 (70093052)

連携研究者 姚 閔  北海道大学, 大学院先端生命科学研究院, 教授 (40311518)
研究協力者 篠田 晃  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードX線結晶解析 / 創薬 / ゲル / リガンドソーキング / SBDD
研究成果の概要

X線結晶学は,リガンド結合の詳細を観察できることから,構造に基づく薬剤探索にとって非常に重要な技術となっている.しかしながら,X線によるリガンドスクリーニングでは,通常,ソーキング実験をマニュアルで行うので,非常に多くのリガンドをスクリーニングする程のスループット性はない.本研究では,ゲルとインクジェット技術を使ってタンパク質結晶をマウントループに固定する技術を開発し,ループにマウントした結晶をそのままリガンドの含まれる溶液に浸けることを可能にした.この新しい技術は薬剤探索の自動化に使うことができる.

自由記述の分野

X線結晶学,構造生物学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi