• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

プロテインキナーゼC全長の再構成と構造解析による活性制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25650025
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関首都大学東京

研究代表者

三島 正規  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (70346310)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードPKC / NMR / 活性制御
研究概要

Protein kinase C(PKC)は、連続した2つのC1ドメインであるC1AおよびC1B ドメイン(DAG結合ドメイン)と、C2ドメイン(Ca2+、IP3結合ドメイン)、キナーゼドメインからなる。PKCの機能や活性化を理解するためには、全長のタンパク質を用いて、各ドメインが本来の相互作用をしている自己阻害状態の構造的知見が、まず必要である。さらにセカンドメッセンジャー等により活性型となり、膜と相互作用した活性化型の構造も重要である。
従来、PKCaのC1Aドメインは、大腸菌の発現系では可溶化せず、大量調製が困難であった。申請者は、C1Aのシステイン残基と疎水性残基の二重変異体を作製することで大腸菌からのC1Aドメインの大量調製が可能な系を構築した。これを用いて同位体標識を行って、現在までにNMR信号の帰属と立体構造を決定した。また調製したC1ドメインとC2ドメインをライゲーションするための予備実験を行った。連結によく利用されるsortase で、収量は極めて低いもののライゲーション産物を得ることが出来た。またキナーゼドメインの調製のため、カイコ個体を用いた発現系を導入し、安価で高効率なキナーゼドメインの発現・調製に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1)大量調製が困難であったPKCaのC1Aドメインは、C1Aのシステイン残基と疎水性残基の二重変異体を作製することで大腸菌からのC1Aドメインの大量調製が可能な系を構築した。これを用いて同位体標識を行って、現在までにNMR信号の帰属と立体構造を決定した。
(2)sortase を用いて、C1ドメインとC2ドメインをライゲーションするための予備実験を行った。収量は極めて低いもののライゲーション産物を得ることが出来た。
(3キナーゼドメインの調製は一般に高等な生物の発現系が必要なことから、細胞培養ではコストがかかる。そこで飼育の安価なカイコ個体を用いた発現系を導入し、安価かつ高効率なキナーゼドメインの試料調製に成功した。
(1)-(3)のような進展があることから、おおむね、順調に推移しているといえる。

今後の研究の推進方策

全長のタンパク質を再構成する際、ドメインごとに安定同位体標識やスピンラベルを行うことで、曖昧さのない帰属が可能である。従来のNMR測定法では、分子量等の問題により解析が困難であるので、タンパク質の重水素化とメチルTROSYを用いて先鋭化させたNMR信号をプローブに、スピンラベルからのPREを観測することで、立体構造情報を取得する。構造計算ではドメイン単体の構造をrigid bodyとして扱う。またSAXSを併用することで、SAXSからもドメイン間の相対配置に関する情報を取得する。これらの情報を統合して、自己阻害型のPKCの立体構造と、PKCの足場としてナノディスクにセカンドメッセンジャーを埋め込んだものを用いて、活性型の構造(ドメイン配置)を同様に決定する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Structural insights into the recruitment of SMRT by the corepressor SHARP under phosphorylative regulation.2014

    • 著者名/発表者名
      Mikami S, Kanaba T, Takizawa N, Kobayashi A, Maesaki R, Fujiwara T, Ito Y, Mishima M.
    • 雑誌名

      Structure

      巻: 22 ページ: 35-46

    • DOI

      10.1016/j.str.2013.10.007.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microtubule-binding sites of the CH domain of EB1 and its autoinhibition revealed by NMR.2013

    • 著者名/発表者名
      Kanaba T, Maesaki R, Mori T, Ito Y, Hakoshima T, Mishima M
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta.

      巻: 1834 ページ: 499-507

    • DOI

      10.1016/j.bbapap.2012.10.013.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hamatsu J, O'Donovan D, Tanaka T, Shirai T, Hourai Y, Mikawa T, Ikeya T, Mishima M, Boucher W, Smith BO, Laue ED, Shirakawa M, Ito Y.2013

    • 著者名/発表者名
      Hamatsu J, O'Donovan D, Tanaka T, Shirai T, Hourai Y, Mikawa T, Ikeya T, Mishima M, Boucher W, Smith BO, Laue ED, Shirakawa M, Ito Y.
    • 雑誌名

      J Am Chem Soc.

      巻: 135 ページ: 1688-1691

    • DOI

      10.1021/ja310928u.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Divergent DNA-binding specificities of agroup of ETHYLENE RESPONSE FACTOR transcription factors involved in plant defense.2013

    • 著者名/発表者名
      Shoji T, Mishima M, Hashimoto T.
    • 雑誌名

      Plant Physiol.

      巻: 162 ページ: 977-990

    • DOI

      10.1104/pp.113.217455.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of the second RRM domain of Nrd1, a fission yeast MAPK target RNA binding protein, and implication for its RNA recognition and regulation.2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi A, Kanaba T, Satoh R, Fujiwara T, Ito Y, Sugiura R, Mishima M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 437 ページ: 12-17

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.06.008.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An in-cell NMR study of monitoring stress-induced increase of cytosolic Ca2+ concentration in HeLa cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Hembram DS, Haremaki T, Hamatsu J, Inoue J, Kamoshida H, Ikeya T, Mishima M, Mikawa T, Hayashi N, Shirakawa M, Ito Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 438 ページ: 653-659

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2013.07.127.

    • 査読あり
  • [学会発表] 分裂酵母由来の MAP キナーゼによりリン酸化される RNA 結合タンパク質 Nrd1 の構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      小林彩保, 佐藤亮介, 藤原俊伸, 伊藤隆, 杉浦麗子, 三島正規
    • 学会等名
      第52回 NMR討論会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20131112-20131114
  • [学会発表] マルチドメインタンパク質Protein kinase Cの構造解析の試み2013

    • 著者名/発表者名
      金場哲平, 矢巻菜央, 秋吉克昂, 前崎綾子, 宮崎健介, 伊藤隆, 三島正規
    • 学会等名
      第52回 NMR討論会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20131112-20131114
  • [学会発表] 分裂酵母由来の MAP キナーゼによりリン酸化される RNA 結合タンパク質 Nrd1 の構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi A., Satoh R., Fujiwara T., Sugiura R., Ito Y., Mishima M
    • 学会等名
      第 51 回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20131028-20131030
  • [学会発表] RNA結合蛋白質 Nrd1の NMR法による構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      小林彩保, 佐藤亮介, 藤原俊伸, 伊藤隆, 杉浦麗子, 三島正規
    • 学会等名
      第13回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      鳥取
    • 年月日
      20130612-20130614
  • [学会発表] NMRを用いた溶液中のマルチドメインタンパク質 PKCの構造解析の試み2013

    • 著者名/発表者名
      金場哲平, 秋吉克昂, 前崎綾子, 宮崎健介, 伊藤隆, 三島正規
    • 学会等名
      第13回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      鳥取
    • 年月日
      20130612-20130614
  • [図書] 細胞工学(転写抑制補助因子のcasein kinase 2によるリン酸化と転写制御)2014

    • 著者名/発表者名
      小林彩保、金場哲平、三島正規
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      学研メディカル秀潤社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi