生細胞での小胞体・ゴルジ装置間の膜コンタクト部位の可視化を行なうために、コンタクト部位では小胞体膜とゴルジ装置膜がごく近傍に存在するという点に着眼し、物理的な近接性をProximity Ligation Assay法にて証明した。さらにsplit-DHFRを用いた独創的なシステムを構築しリアルタイムに生細胞で膜コンタクト部位の可視化に試みた。その結果、可視化にあと一歩に迫る成果を現在得ている。感度を改善することで、可視化されたコンタクト部位の経時的定量的観察が可能になり、様々な刺激に対する動態を経時的定量的に観察することでコレステロールなどの輸送動態・調節機構を明らかに出来ることが期待できる。
|