• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

光学顕微鏡の照射・結像システムを空間光位相変調器により自在に操る

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25650046
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物物理学
研究機関東京大学

研究代表者

船津 高志  東京大学, 薬学系研究科, 教授 (00190124)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード空間光位相変調 / 光学顕微鏡 / バイオイメージング
研究成果の概要

本研究は、空間光位相変調器を用いることにより、レンズの交換や移動などの機械的な駆動を伴うこと無く、電子制御によって像の倍率や焦点位置などを自在に操ることのできる光学顕微鏡システムを構築することを目的とした。その効果を実証するため、STED顕微鏡のSTEDビームに最適なパターンを、空間光位相変調器を用いて作製した。具体的には、x,y方向については、ラゲール・ガウシアンビームを作製するためのパターンを用いた。また、z方向については、中央部を通過する光と周辺部を通過する光の位相がπずれるパターンを用いた。
また、z方向の結像位置を、空間光位相変調器を用いて任意に変更できることを示した。

自由記述の分野

生物物理学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi