• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

大きさと色素数を厳密制御した蛍光プローブによる細胞内Ca2+動態の高時空間分解

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25650055
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物物理学
研究機関早稲田大学

研究代表者

鈴木 団  早稲田大学, 重点領域研究機構, 准教授 (40350475)

研究分担者 新井 敏  早稲田大学, 重点領域研究機構, 招聘研究員 (70454056)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード可視化 / 生物物理 / ナノ材料 / マイクロ・ナノデバイス / 細胞・組織
研究成果の概要

新しいCa2+測定技術の開発を目的とした。初年度に合成した化合物を用いてプローブを準備した。プローブに最適となる顕微鏡系を新規に準備した。HeLa細胞を刺激した際に生じる細胞内Ca2+濃度変化がどのように計測されるかについて、顕微鏡下で評価した。しかし蛍光強度が低く、広くパラメータをふった条件を検討するのにあわせ、顕微鏡系を再検討したが、十分なシグナル・ノイズ比を得られないことが次年度に明らかとなった。そこで、得られた知見を活用し、別のプローブに移行した。またこれと並行して、プローブを細胞内小器官へ選択的に集積させる仕組みを導入した。

自由記述の分野

生物物理学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi