【背景】人類はヒト(Homo sapiens)へ進化する過程で性差(=性的二型)が小さくなった。すなわち、Gorilla属は単雄で性的二型が大きい。一方、Pan属では乱婚で性的二型は小さい。排卵と発情を切り離しているという点でヒトはPan属タイプである。これはヒト化/ hominizationのプロセスで採られた一つの生殖戦略と考えられるが、霊長類においては性的二型が分子レベルでどのようにコントロールされているか殆んど不明である。【目的】本研究は、ヒトを含む霊長類の生殖戦略に関する生態学知見を、性ホルモンに関する生理学データと、特にステロイドの代謝酵素であるCYP遺伝子ファミリーに着目し、霊長類の生殖戦略を制御する分子機構解明の手がかりをつかむことを目的とする。【方法】上記の目的を達成する第1歩として、性ホルモンの周期的変動に同調して発現量が変化する遺伝子のリストを作成する必要がある。そこで自然排卵のニホンザル2頭のestradiolとprogesteroneの血中濃度の経時的変動データから、排卵直前と直後のそれぞれのホルモン血中濃度のピークを示す日時を特定し、その日時に採取された血液試料からRNAを抽出・精製しRNAseqを行った。【結果】4検体でほとんど差が無い Read 数が得られた。現在、RNAseqの結果得られたRaw Dataを解析中である。この解析結果から、それぞれ発現量が変化している遺伝子のリストを作成する。
|