• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

外来遺伝子防御機構の改変による高効率高発現植物遺伝子導入系の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25660004
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 遺伝育種科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐藤 豊  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (40345872)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードイネ / RNAサイレンシング
研究成果の概要

RNAサイレンシングとして知られる外来遺伝子防御機構は、トランスポゾンやRNAウィルスなどのゲノム寄生因子に由来する2重鎖RNAにより起動し、これらを不活性化・分解する。一方、植物に遺伝子導入する際にも、トランスジーンアレイや転写のリードスルーなどにより、予期せず2重鎖RNAが作られ、RNAサイレンシングの標的とされやすい。このため、導入遺伝子が高発現しないケースや形質転換体が得られにくい事がしばしばある。そこで、本研究は植物が持つ外来遺伝子防御機構を抑制する事により、高発現かつ高効率に遺伝子組換え植物を作出するシステムの開発を行った。

自由記述の分野

植物遺伝育種学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi