研究課題/領域番号 |
25660018
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
小葉田 亨 島根大学, 生物資源科学部, 教授 (60186723)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 土壌水分 / 干ばつ / 土壌深度 / プロフィ-ル灌漑 |
研究概要 |
ガラス室内に厚さ約8cm縦0.9m長さ2.7mで片面をアクリル板で塞いだ箱二つに砂土を充填した。この根箱に、水道管と繋いだ深さ別に穴を開けた単管および穴の深さの異なる複数の管を入れて、土壌灌漑による深さ別の水分分布の変化を可視的に観察した。その結果、垂直に配置した単管のみの灌漑は灌漑パイプからの距離に応じて深さ別土壌水分分布に傾斜を着けることがほとんどできなかった。一方、複数の深さの異なる垂直の管あるいは穴を開けた管を斜めに土壌中に配置した場合、土壌水分が表層から深層にかけて段階的に多くなる傾向を示したため、連続的な土壌プロフィ-ル灌漑にはこの二つの方法が適していると見られた。そこで、同二種類の方法で根箱に灌漑パイプを配置し、自動潅水装置の土壌水分センサ-を土面から約70cmに設置してた。一定の土壌水分以下になると定期的な灌漑スケジュ-ルに従って灌漑が行われた。この装置にコムギを播種して十分に地表灌漑を行った後、生育中期より灌漑制御を行い、コムギ葉身の日中の気孔伝導度を深さ別灌漑位置毎に測定している。灌漑後、特に深さの異なる穴を開けた方法では、全体的に潅水深度が深いほど草丈が低くなる傾向が見られ、灌漑装置による土壌水分制御がうまくいっていることが示唆された。今後、生育終了後、側面からの根系分布の画像解析および地上部の乾物測定を行い、本灌漑装置の制御性能とそれに対する植物の生育反応の検出を行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の目的である土壌深度により土壌水分が変化させるために最適な灌漑装置の構造を明らかにすることができた。適性のある灌漑パイプの接続法や構造を決定するための基礎的情報を得ることができた。ただし、土壌水分の分布値としての量的デ-タの把握ができていない。さらに容積の大きい条件での土壌水分分布のコントロ-ルが必要である。
|
今後の研究の推進方策 |
現在同装置にコムギを栽培し植物の灌漑深度に対する反応を測定している。さらに今後より実際に近い条件において灌漑装置の制御性能を明らかにしていく必要があるため、圃場選定を進めている。また、深度別土壌水分測定装置の購入により土壌水分の適量的は把握を行っていきたい。。
|