ファイトプラズマ等の昆虫媒介性細菌は多くが難培養性であり逆遺伝学的手法が利用できないため研究が困難である。本研究では、ファイトプラズマをモデルとして、昆虫永続伝搬性細菌の逆遺伝学的解析を可能にする新たな技術の構築を目的として研究を行った。まず、ファイトプラズマのプラスミドについてシャトルベクターに利用するため、複製に必要最小限な領域の絞り込みをおこなった。また、昆虫宿主、植物宿主の両宿主において安定的に発現すると考えられるファイトプラズマのプロモーター領域を特定した。さらに、シャトルベクターを構築するとともに、ファイトプラズマ細胞内にマーカー遺伝子を組み込むための遺伝子カセットを構築した。
|