• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

疑似有性生殖による植物共生糸状菌の進化機構の解明とその利用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25660036
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物保護科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

竹本 大吾  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (30456587)

連携研究者 寺内 良平  公益財団法人岩手生物工学研究センター, 生命科学研究部, 研究部長 (50236981)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード共生糸状菌 / エンドファイト / ライグラス
研究成果の概要

植物の内部で共生的に生育する微生物はエンドファイトと総称されている。イネ科牧草の細胞間隙に共生するEpichloe/Neotyphodium属エンドファイトは、植物を病害虫から守る様々な生理活性物質を生産する。本研究では、植物を守る活性の強い菌株を作出する方法を確立する事を最終目的として、エンドファイトの進化機構の解明を目指した。その結果、異種エンドファイトの菌糸が会合した際に、菌糸融合、核の移行および核の融合が発生し、新たなhybdid菌株が出現した。hybdid株は、親株由来の多様な性質を持っており、疑似有性生殖様の機構がエンドファイトの遺伝的多様性を高める役割を担っていると示唆された。

自由記述の分野

植物病理学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi