• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

新奇無細胞タンパク質合成系を用いたサリチル酸受容体の構造解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25660037
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物保護科学
研究機関名古屋大学 (2014)
香川大学 (2013)

研究代表者

多田 安臣  名古屋大学, 学内共同利用施設等, 教授 (40552740)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード無細胞タンパク質合成系
研究成果の概要

無細胞タンパク質合成系によるタンパク質誘導能の最適化を行った。本研究により、アミノ酸、ATPやGTPの至適濃度を決定した。さらに、転写鋳型作成時に用いる3'UTR配列の至適化を行い、従来1000 bp以上の長い3'UTRを必要とするところを約20 bpまでに削減することに成功した。本配列及び、上記至適条件により、従来のタンパク質合成量と比較し、10倍以上の合成能力を得ることができた。現在本系を用いて、サリチル酸受容体のタンパク質立体構造解析を目的とした大量合成を行っている。

自由記述の分野

植物生理学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi