• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

染色体構造分析に基づく炭疽病菌のゲノム進化と感染特異性の分化機構研究

研究課題

研究課題/領域番号 25660038
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関京都府立大学

研究代表者

久保 康之  京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (80183797)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード炭疽病菌 / ゲノム / 染色体 / ヘテロクロマチン / 感染特異性 / 分化 / 進化 / 付着器
研究概要

1)核型解析
C. orbiculareのXanthium(キク科雑草)由来の系統およびC.lindemuthianum(インゲン炭疽病菌)の核型分析による系統分析の細密化を進め、ウリ類炭疽病菌C. orbiculareに特徴的なヘテロクロマチンに富む染色体構造をXanthium(キク科雑草)由来の系統に認めた。一方、C.lindemuthianumは近縁でありながら、そのような特徴は有していなかった。
2)感染特異性の評価
これまでの研究でウリ類炭疽病菌がウリ科植物に加え、ベンサミアーナタバコに感染性を有することを示すことを明らかにしている(Tanaka et al. 2009)。C. orbiculareのXanthium(キク科雑草)由来の系統、クローバー炭疽病菌(C.trifolii)、タチアオイ炭疽病菌(C.malvacearum)各炭疽病菌においてもベンサミアーナタバコに対する感染性を有することを明らかにし、ベンサミアーナタバコを共通宿主としてin vitroの培地上に加えて植物体上でのin vivoにおけるヘテロカリオン形成の実験系を構築した。
3)ヘテロカリオン、偽有性生殖組換え体の選抜
緑色蛍光タンパク質―ヒストン(GFP-HistonH1)発現:ハイグロマイシン耐性株と赤色蛍光タンパク質(RFP-HistonH1)発現:ビアラホス耐性株を各炭疽病菌にて作成した。プロトプラスト法によりハイグロマイシン、ビアラホスを含む選抜培地にて両薬剤に対して耐性を示す系統の作出を行い、ヘテロカリオン形成の細胞核の蛍光観察による評価実験を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ヘテロカリオン形成に必要な実験系としての共通宿主の評価、形質転換マーカー導入株の獲得を行うことができた。また、核型解析の進展をみた。ヘテロカリオン形成の試行実験を進めていく予定であり、概ね順調であると評価している。

今後の研究の推進方策

ヘテロカリオン形成の試行実験を進め、染色体の組換え株の獲得を行い、ゲノム解析を進める。組換え株の獲得が、重要なポイントとなる。

次年度の研究費の使用計画

ヘテロカリオン形成に供する検体が一部、翌年度に持ち越された。
前年度、ヘテロカリオン形成実験の実施できなかった菌株の実験を行う。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Function of Peroxisomes in Plant-Pathogen Interactions2013

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Y
    • 雑誌名

      Subcellular Biochemistry

      巻: 69 ページ: 329-345

    • DOI

      10.1007/978-94-007-6889-5_18

  • [雑誌論文] Dynamics of infection-related morphogenesis and pathogenesis in Colletotrichum orbiculare2013

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Y. and Takano, Y.
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 79 ページ: 233-242

    • DOI

      10.1007/s10327-013-0451-9

    • 査読あり
  • [学会発表] Cytological Analysis of karyotype evolution in the genus of Colletotrichum2014

    • 著者名/発表者名
      Masatoki Taga, Hitomi Kaminakaya, Kaoru Tanaka, Mami Ogawa, Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      16th International Congress on Molecular Plant-Microbe Interactions
    • 発表場所
      ギリシャ ロードス島
    • 年月日
      20140706-20140710
  • [学会発表] Colletotrichum destructivumの細胞学的核型解析2013

    • 著者名/発表者名
      上中谷瞳・久保康之・多賀正節
    • 学会等名
      平成25年度 日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      20130926-20130927

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi